ミニフラワーキャンバスWork Shop

Bell Rose(ベルローズ)では、長年のウェディングブーケ制作で生まれた小さな残り花を活かし、 はがきサイズのミニアートに再生するアップサイクルワークショップを開催しています。 花とふれあう、やさしいひとときをどうぞ。
◆ワークショップ概要
オープンアトリエ日に楽しくお花で遊んで頂きたいと思いミニワークショップを開催しています。

- 所要時間: 約60分前後
- 参加費: 1,500円(税込・当日現金払い)
- 定員: 3名まで(少人数制)
- 持ち物: 手ぶらでOK
- 開催日: 不定期/オープンアトリエの日(ご予約制)
※ワークショップでは、作品制作でグルーガン(高温接着器具)を使用します。ご使用の際は、講師の説明に従い、やけどに十分ご注意いただきながら作業をお願いいたします。
◆開催スケジュール(オープンアトリエ日)
以下の日程でワークショップを開催予定いたします。
各日、午前・午後の2部制となっております。
- 6月15日(日)
- 6月17日(火)
- 6月20日(金)
- 6月24日(火)
- 6月27日(金)
- 6月29日(日)
【午前の部】10:30〜11:30
【午後の部】14:00〜15:00
※ 各回 定員3名(要予約)
※ お支払いは当日現金にてお願いいたします
上記以外の日程や追加開催をご希望の場合も、可能な範囲で対応しております。
2名以上でのご参加を基本としておりますが、おひとりでのご希望もお気軽にご相談ください。
◆こんな方におススメです
- 花が好き
- 手を動かして癒されたい
- アップサイクルやSDGsに関心がある
- 初めてでも安心して参加できる体験を探している

このワークショップは、国連で採択されたSDGs「目標12:つくる責任、つかう責任」に共感し、 花材のアップサイクルを通して、環境にも心にもやさしい選択を提案する取り組みの一環です。
花材は、店主が長年のブーケ製作の時に残った端材の小花たちを使って頂きます。残り花材も皆様の手で新しい作品に作り替えて楽しんで頂ければと思っています。
”SDG’sな気持ち”でアップサイクルに取り組んでいます。
アップサイクルとは?
本来であれば捨てられるはずの廃棄物に、デザインやアイデアといった新たな付加価値を持たせることで、別の新しい製品にアップグレードして生まれ変わらせること。クリエイティブ・リユース(創造的再利用)とも言われる。
引用:IDEA FOR GOODより
◆よくある質問
Q. 初心者でも大丈夫ですか?
はい。ほとんどの方が初めてです。丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。
Q. 子どもと一緒でも参加できますか?
基本的には大人向けの内容ですが、ご相談いただければ柔軟に対応いたします。
◆場所
アトリエ Bell Rose
●阪急電車
梅田から電車で15分 阪急宝塚線 岡町駅下車徒歩3分
●伊丹空港から車で10分と便利なアクセス
●大阪府豊中市岡町北3-2-14
フラワーキャンバス







ブーケの一部が描かれたキャンバスボードにあなたのイメージで絵を描くように小花を散りばめてボードに貼り付け作品を仕上げます。
キャンバスは背面スタンドで自立。壁掛けも可能です。
※写真は製作イメージです。キャンバスボードはデザインが変更になる場合もあります。
作品はラッピングしてお持ち帰りいただけます
完成したミニフラワーキャンバスは、透明のセロファンに包み、リボン付きの手提げ紙袋に入れてお持ち帰りいただきます。

「自分へのご褒美みたいでうれしい」
「友人へのちょっとしたギフトにもできそう」
──そんなお声もいただいています。
アトリエでのやさしいひとときと一緒に、作品を大切にお持ち帰りください。
参加者さんの様子











